さてと。M1グランプリの決勝の感想でも書くか。

と言っても
全然頭の中まとまってないし、
全然時間も無いので、
ただウダウダと思いつきで
書き連ねるだけに留めます。
たぶんスッゴイ矛盾してることとか
言っちゃアウトなこととか
書いちゃいそうだけど、
後でまとめなおせばいいか。


えっと、ということでとりあえず
一組ずつの感想から、
色々派生して思ったことを。


1.カナリア
「ドレミの歌」
カナリアの歌ネタの中では一番面白かったかな。
他のやつよりはボンちゃんが出てた気がするし。
足立さんのフレーズセンス凄く好きなんですが、
せっかくのキャラのボンちゃんが
マスコットボーイ的存在になっているようで
もったいないなと思っていたので。
ただやっぱり今回のメンツの中では印象が弱いと言わざるをえないわな。
M-1に出れたことがプラスにもマイナスにも働かなかった印象。
ん〜、なにが悪かったってわけでもないんだけど、
今回はもっと正統派も、もっと異端もいて
そのどっちでもないというか、
独自性がまだ見出せないうちに終わっちゃったって感じなのかな?


2.ジャルジャル
「メタ漫才」
まぁジャルさんに関しては、POISONに続く、
どうしても下駄はかせてみてしまうM-1戦士なのでw
私はめちゃめちゃ笑ったし面白かったんですが、
誰もが言うとおり
「これって漫才か?」
をどう解釈するかなんですよねやっぱり。
制作者側の準決勝審査員は「アリ」と解釈して
演じる側の決勝審査員は「ナシ」と解釈した。
とそういうコト?
まぁそりゃ純正漫才師のカウス師匠が低い得点つけるのもわかるけど。
でも、サンドウィッチマンスリムクラブみたいな
コントを焼き直した「コント漫才」はよくて、
ジャルジャルがやった「漫才コント」はダメってのはよくわからん。
前者は本人の立ち話から設定に入ってくという
あくまで漫才の形式にのっとってるけど、
後者は「漫才をやっている人のコント」という
コントの形式にのっとっちゃってるじゃん。てことかとは思うけど。


で、最初は私もコント師あげなくても。。。
って思ってたんですけどね。ピース・スリムクラブ含めて。
でも、今となっては、最後のM-1にあえて
漫才のイデオロギーを破壊しうる爆弾をぶち込んできた
制作者サイドの心意気を買いたいと思います。
ちょっとこの10年間で漫才ばっかりが権威あがりすぎたもんな。
私も含め、皆が漫才とはなんぞや?コントとはなんぞや?
お笑いとはなんぞや?って考えすぎたのかもw
そういう意味で、ジャルジャルは十分爆弾の役目を果たしてくれたと思います。
たぶんやっぱり批判されちゃうだろうから気の毒だけどね。。。
ジャルジャルはパンクだけど、
後藤くんと福徳くんは普通の大阪のイマドキの子だからな。
東京の、おぎやはぎとかバナナマンとか、更にはとんねるずとか、
あのあたりの近くにいればもうちょいやりやすいんじゃないか
とか最近ちょっと思ってみた。



なんか全然進んでないけど今日はここまで。
明日は仕事最終日&ウンナンLIVE&おしゃべり大喜利
大忙しだから、続き書くのはいつになるやら。
とりあえず年内にはまとめとこっと。


あ、あとこれ貼っとこ。
http://poisonyoshida.laff.jp/blog/2010/12/post-85ae-25.html
も〜う。。。。。なんて愛おしい人なんだ。。。。
おばちゃんはあんたのこと大好きやで〜ッッッ!!!ww

遂に終わった…。

おめでとう笑い飯
そして、
今までM-1に関わった
全ての人にありがとう!!!
ただただ、ありがとうございます!!!!!


今はまだ気持ちがまとまらないので、
感想は明日書きます。
もうこの寒空の下、
何時間も熱く漫才をみることはないのかな…。
とりあえず早く帰って風呂入ろう…。

気分は上々SP。

めちゃめちゃ懐かしいなぁ☆
な〜んて、言うほど見てなかったんだけどね実は。
人生で一番忙しかった時期とかぶってたもんで。
でもあの田園の流れるPVっぽい映像見たら
なんかバーッと記憶が蘇ってきましたよ。
画面のど真ん中にあのキャプション?ナレーション?的なテロップ出るのも
コレが走りだったような記憶があるんだけど違うかな?
結構映像が綺麗というか、凝ってて好きだったんたよね。
バカルディ&海砂利水魚の改名時は1秒たりともTVみる時間なんて無かったときだから
仕事移動中のラジオでくりぃむしちゅーと紹介された人達の声を聞いた時は
ホントにたまげたの今でも覚えてます。
両方とも元の名前もセンス感じて好きだったので
正直最初はナニソレと思ったけど、
そっからアレヨアレヨと売れちゃって
元の名前に戻す機会見失っちゃったくらいなんだから
(最初は期間限定だったはず。たぶん。)
ウッチャンの開運パワーってやっぱ凄いんだなぁ。
今回のリベンジマッチは
くりぃむの変わりっぷりがひどかったねw
2本だてな割りには短かったからちょっと消化不良。
もっとこの3組の絡みがみたかったよ。
上々枠でなくてもいいからこの3組の番組とかまた期待してます☆
しかし、なんだかんだで
ロケものはやっぱりナンチャンが活きるなぁ♪
浜ちゃん同様、年を重ねるごとに天然を追加して
面白みが増してきてる気がします。
ナンチャンは天才じゃないからいいんだよね。
28日にウンナントークライブ行けるから楽しみにしとこ♪
内村企画回だけど。
27日の南原企画回も配信でみようかな☆
M-1審査翌日だしね。

ワンピース王。

岡ちんとジャルさんでるからと思って
久々にスマスマ見たらこんなんやってた。
ゴーイングメリー号の件とかホントやばいね。
アニメは見てないし、漫画も借り読みで
そこらへんの話は微妙に微妙にうろ覚えなのに、
あのシーン見るだけで涙とまらん。。。
こいつは「フランダースの犬」に匹敵しますわ。
正月ヒマだから、また友達から全巻借りてこようかな。

「武士の家計簿」見てきました。

なんか、非常に淡々とした映画でした。
元々、実在の武家の家計簿とかの記録
を元に作られた話だからか、
大きな事件やドラマがあるわけでもなく、
(ちょっとはそれっぽく演出しようとした痕跡はあるけど)
日常の小さなエピソードが細切れで繋がってる感じで。
でもそれが逆にリアルでもあって、中々面白かったです。


加賀藩に仕える御算用者という、
要は経理の役目の下級武士の話なんですが、
主役の堺雅人さんはホント、
カタブツのお侍さんがよく似合うこと。
私としては、山南敬助を思いおこさずにはおれんよw
嫁の仲間由紀恵さんも白無垢姿がほんとお綺麗で。
老けメークしてもあんだけ綺麗なんだから未来も安泰ですな。
でもなんといっても松坂慶子さんが良かったよ。
借金の為に大事な着物を売りに出す時の
泣いて抵抗する姿がすっごくキュートでした☆


あと、教えられたな〜と思ったのは、
いくら貧乏でも、志をもって生きていければ
な〜んも恥ずかしいことなんてないんだね。ってコトかな。
子供のお祝いにご馳走を用意するお金が足りなくて、
別の小さい魚の前に鯛の絵をおいて代用するって件とか
自分で考えたら結構屈辱的で子供にも申し訳なくて
消えてしまいたいくらい悲しくて辛いんじゃないかと思う。
でも「ごまかすことの方が恥。」と考えて堂々とふるまう家族が
潔くてすごく素敵だな〜と思えてきました。
「鯛じゃ鯛じゃ♪」って喜べる想像力があるほうが幸せだよね。
仲間さんのセリフにもあったけど
「貧乏だと思えば辛いですが、工夫だと思えば…(楽しいです)」
って、ホントそうだなと思う。
そういう気持ちをもって、
この残念な時代を生きていきたいもんですなw


もうひとつ、映画とは直接関係ないんだけど、
原作者の人が宣伝番組で言ってた
「お金の観点から歴史を見ると色んなことが見えてくる」
って話が興味深かったです。
例えば坂本龍馬は商家のエエトコボンだったからこそ
あんだけ自由でおおらかな発想で行動できたんだ。ってのとか、
なるほどな〜って思いました。


とまぁ、そんな感じで。
大きな感動はなかったけど、
色々と勉強になった映画でしたね〜。

究極のクリスマスソングといえば


これしかないっしょう。
「チキンライス」。


人志天才すぎるよ。
そしてそんなまっつんの心を誰よりも理解する男、
はまちょんのあったかい歌声が胸に沁みます。。。
正に名曲中の名曲。
最近またこの曲のよさを多くの人が語りだしてて
嬉しい限りです。


全ての歌詞がいちいち良いんだけど
あそこが一番好きなんだよなぁ。
「やっぱりオレはチキンライス"が"いいや」ってトコ。
それまでは「で」いいや。って言ってるのに
最後だけは「が」いいや。になるんですよね。
「受身」から「意思」に変わる瞬間。
この一文字に親への敬意と感謝の気持ちとか
松ちゃんの誠実さがこめられてる気がするんです。


ただいま仕事場のipodヘビーローテーション中。
流れる度に涙しております。


今年のクリスマスはお母さんに
チキンライス作ってあげようかなw

ロンハー ザ・トライアングル

こないだ録画しといたのを見ました。
天才児狩野英考に続くターゲットが、
まさかタイムマシーン3号のツッコミ、山本さんだっただなんてw
なんてタイムリーなんだw
もしかしてワザとM-1シーズンにあわせてきたのかな?
そんだけ加地班もタイマに期待してたってことか?
でも終始セミプロ扱いだったから違うんだろうけどw
山本さんホントひどかったけど面白かったなぁ☆
これを糧に、敗者復活でもはねてくれるとよいね。
セミプロ扱いの雪辱をはらしてやってください。